本と映画とのんびりな日々。

大学3年生。読書と映画鑑賞が趣味。

雨の日の夜に

こんばんは。Ayaです。




台風が近づいてるせいか、私の住んでいる地域は朝からあいにくの雨模様。


近所の神社の音楽フェスに行こうと思ってたけど、断念しました。


住んでいる家は森の目の前のようなところなので木々にあたる雨の音と、
小鳥のさえずり聴きながら今日は一日中ぼ〜っとしてました。


夜も更け、今は小鳥に変わって、カエルと鈴虫?が鳴いています。雨も相変わらずです。







今日一日、ずっとぼ〜っとしながら考え事をしていたのですが、
頭の中を整理するためにもブログ書いてみようかなと思い、
半年ぶりにはてなブログを開きました。






大学三年生になり、大学から就活のスケジュールを渡されました。
私は社会福祉士という資格を取得する予定ですが、就職は企業にしようと思っています。



社会福祉士の実習時期とインターンシップ、就活の時期は実は丸かぶりなので、
社会福祉士か就活か、どちらか諦めて1つに絞る先輩方が多いです。
そのどちらもを選択している私は、これから先、
とっても厳しいスケジュールになるなと今から身構えてます。


スケジュール帳に秋くらいまでの予定を埋めながら、ふと「なんで私こんなことしてるんだろう?」と思ってしまいました。


そもそも何で社会福祉に進んだんだっけ?
私はどうして就活するんだろう?
自己PR、20年生きてきた中で私の人格を
決定づけるような、そんな大きな出来事ってあった?
大学の授業、生活費のためのアルバイト、将来のための資格、2年後に社会人になるための就活。



頭がパンクしそうです。



一つ一つ答えが出るまで考えたいけれど、
今の私にはそんな余裕もありません。



大学三年生。
私が一年生の時に想像していた姿とは全く違うものになっていました。






私は社会福祉にすごく興味があって今の大学に進学したかと言われると、そうではありません。



田舎と家族と離れて、一人で生活できるようになる為の進学先、という考え方の方が強かったです。
社会福祉に今は興味があるか?と言われると、あります。



私は特に女性を支援する立場の職業に興味があります。

私自身、父との関係が良くなく、小さい頃は暴力を振るわれたこともあります。
両親の間はギクシャク。妹たちを守る為に父の暴力に屈しないと決断し、
母は対立を避けていたので、私が父と対峙しました。

小学、中学、高校と何かあれば私が父に立ち向かいました。大学生の今では殴られることはありません。

他にも理由はありますが、こういう経験をしてきたからこそ、
女性が立ち上がる為の手助けをすることを仕事にしたいと思っています。





ただ、社会福祉の現場でなくとも女性を支援する事は出来ます。
企業就職の方が「社会福祉」という枠にとらわれていない分、その幅も広がります。



男女共同参画社会基本法などの法律があるにも関わらず、
今の社会の現状は昔の男尊女卑を引きずったもののままです。


女性には「ガラスの天井」があり、出世する事の難しさがあります。
ガラスの天井以前に、結婚、出産、子育て、介護の問題など、
女性が社会に出る事を阻もうとするものが多くあります。



男性が自分の将来の選択をする時、上記したような問題を考慮して
何かを諦めるような場面を私は目にしたことがありません。


逆に女性が諦める場面なら何度も見ています。



こうした状況の中で、女性が自分の挑戦したいことに、
臆することなくチャレンジできる環境を作るにはどうすればいいのか?
私に何かできることはないのか?と考えています。



こんな大きなこと言ってると、
「そんなに社会のこと変えたいなら議員とかになるしかなく無い?」と言われてしまいます。



確かにそうなのかも、と思いつつも法律ばかりあっても
現状が何も変わっていないのならそれも意味がないような気もします。




こんな事や、他にも家庭内の事で色々あって、その事も考えながら1日を過ごしました。
全然ぼ〜っとじゃ無いですね。頭の中フル回転です。
でも、まだ解決策は見つからない。苦しいな。



雨の日は気持ちがネガティブになりやすいのも関係してるのかもしれませんね。
私は特に天気に気持ちが引きずられるタイプです。寒いのと冷たいのは嫌いです。




まずは、明日もやらなければいけない事が沢山あるので、一つ一つ終わらせていこうと思います。




今回の投稿で私にとって、ブログは日記のようなものに変わりました。
言葉で伝えるよりも文章の方が伝えやすいので、ブログは私に向いているのかもしれません。




次の投稿では、最近読んだ本の書評を書ければいいな。
お休みなさい。





Aya